コンタクトレンズ

コンタクトレンズについて

コンタクトレンズは目に直接付けるもので、眼科医からの処方が不可欠な「高度管理医療機器」です。角膜の上に直接触れるものですので、誤った使い方をしていると、重篤な眼科疾患を招く恐れもあります。このようなリスクを軽減させるため、コンタクトレンズを使用している方は、定期的な眼科受診をお勧めしています。
なお、ドライアイや結膜炎など、目に何らかの異常が起こっている場合は、コンタクトレンズの使用を中止していただくこともあります。また、小学生など目の発達段階にある年代の方ですと、一部例外もありますが眼鏡の方が安全だとされています。
定期的に眼科検診を受け、目の健康を守っていきましょう。

※当院ではコンタクトレンズの処方において、安全を担保するために、院外処方箋の発行は承っておりません。コンタクトレンズの院内交付のみ対応しています。

※コンタクトレンズ・眼鏡の処方は完全予約制となります。診察で適応を判断し、後日のご予約をお取り致します。

※大人用の遠近両用コンタクトレンズは取り扱っていません。

コンタクトレンズの種類

コンタクトレンズの種類ソフトコンタクトレンズとハードコンタクトレンズの2種類に分けられます。ソフトコンタクトレンズは使い捨てタイプと、一定期間で換えるタイプがあります。

ソフトコンタクトレンズとは

柔らかい素材のレンズです。1日で使い捨てるタイプと、一定期間を過ぎたら交換するタイプに分けられます。

1日使い捨てタイプ

毎日新しいコンタクトレンズに交換するタイプです。1日使った後は捨てないといけないので、常にきれいなレンズを装着することができます。一度使ったレンズを再度使うことはできません。ケアが不要なので、多忙な方やコンタクト初心者の方などにお勧めします。
2週間・1カ月で交換するタイプのものと比べて、費用は少々高めになりますが、「手軽に装着できる」「商品の種類が多い」というメリットもあります。

2週間交換タイプ

開封から2週間後に交換するタイプです。装着した後は必ず、レンズを洗浄する必要があります。使い捨てタイプよりも手間はかかりますが、費用は比較的リーズナブルです。普段は、2週間交換タイプを、旅行・出張する時には1日使い捨てタイプを使うといった、シチュエーションに合わせて使い分けることもできます。

ハードコンタクトレンズとは

長期間使い続けるタイプです。ハードコンタクトレンズのレンズは角膜よりも小さく、かつソフトレンズよりも硬めになっています。目の覆われる面積が小さいため、「角膜への負担が小さい」「角膜乱視が矯正できる」といったメリットがあります。ただし患者様の中には、レンズの硬さや動きになかなか慣れない方もいます。慣れない、あるいは合わない場合は、無理して装着を続けることなく、当院までご相談ください。当院ではハードコンタクトレンズの取り扱いはございません。

当院のコンタクトレンズ価格表

ソフトコンタクトレンズ価格一覧表

コンタクトレンズトラブル(CLトラブル)について

角膜は涙を介して酸素を取り入れているため、コンタクトレンズによって酸欠状態に陥りやすい組織です。角膜が酸欠状態になると、感染症などにかかりやすくなります。
また、アレルギーやレンズ汚れによる傷、ドライアイなど、コンタクトレンズによるトラブルは非常に多くあります。また市販のカラーコンタクトレンズの中には、酸素透過率が低いもの、色素が直接角膜に当たるものなどもあります。
コンタクトレンズの購入・使用は、必ず眼科へ受診してからにしましょう。

コンタクトレンズトラブルによる病気

角膜上皮障害

レンズの装着時間が長すぎると角膜への負担も大きくなり、少しのレンズ汚れなどでも角膜上皮が傷ついてしまいます。角膜上皮が剥がれてしまうこともあり、発症すると強い目の痛みや異物感などが起こります。
まずは角膜保護・抗菌効果のある点眼薬を処方する必要があります。痛みがひどい場合は、眼軟膏と眼帯を使用することもあります。痛みがある場合はすぐにコンタクトレンズを着けるのを止め、当院へご相談ください。

細菌性角膜炎

角膜の傷の中に、細菌や真菌(カビ)などが入り込んで炎症を起こしてしまう状態です。発症した際は早めに、抗菌・抗真菌の点眼薬を使用した治療を受ける必要があります。容態によっては、内服薬や点滴なども使用します。

角膜新生血管

角膜の酸欠状態が長引くと、角膜の周りから血管が入り込みます。入り込んだ血管は酸欠を解消しようと、真ん中へ向かって伸びようとします。
軽度でしたら酸素透過性の高いコンタクトレンズを用いて、到着時間を短縮させることで改善できます。ただし進行している場合は、コンタクトレンズの装着をしばらく止める必要があります。重度のまま放っておくと血管が残ってしまい、重篤な視力障害を引き起こす可能性があります。

アカントアメーバ角膜炎

アカントアメーバが付いたコンタクトレンズを使用し、それが角膜上皮の傷に侵入することで発症する疾患です。アカントアメーバは世界中の土壌、池、河川などの自然あるいは噴水などの人工の水環境中に生息している原虫で、都市部でも感染する可能性は十分にあります。主な症状は、強い目の痛みと視力低下です。比較的治りにくく、重い視力障害が残ることもあります。

角膜内皮障害

コンタクトレンズの長時間装着によって酸欠が積み重なり、角膜の内皮細胞が脱落してしまう疾患です。残念なことに、角膜の内皮細胞は再生できません。細胞数が減少することで角膜が濁り、元の状態に戻らないこともあります。

巨大乳頭結膜炎

目に入った異物(コンタクトレンズなど)によって免疫反応が過剰になり、目の充血やかゆみ、目やに、ブツブツとした突起ができるなどの症状が起こる疾患です。
「コンタクトレンズがずれやすい」といった様子で発見されるケースもあります。抗アレルギー点眼薬をつける、レンズの装着時間を短くする、コンタクトレンズを1日使い捨てタイプに変えるなどの対処法を行います。

コンタクトレンズのよくある質問

初めてコンタクトレンズを処方する予定ですが、処方までにどれくらいの時間がかかりますか?

処方時間は1時間ぐらいで終ります。初めての方やお子さんの場合は、着け外しの練習やケアの指導の時間も含まれるため、時間がさらにかかる場合もあります。完全予約制となります。

カラーレンズを処方してもらうことは可能でしょうか?

当院では、現在、黒目(角膜)を大きく見せるサークルレンズの処方に対応しています。ドラッグストアなどで購入できるカラーレンズ・サークルレンズの中には、目の障害を引き起こすリスクがある商品も存在していますのでお気をつけください。必ず眼科医からの指導を受け、処方してもらったコンタクトレンズを装着してください。

TOPへ